【口コミ】タバタ ゴーグル 子供用を西松屋で買ってみた!低学年・幼児も安心のフィット感を本音レビュー

「子ども用ゴーグル、どれを選べばいいの?」と悩んでいる方へ。実際に西松屋でタバタのキッズゴーグルを購入し、小学校低学年&3歳の姉妹で使ってみました!
やわらか素材&UVカットで、初めてのプールでも安心。実際の装着感や使い勝手、メリット・デメリットまでリアルな口コミレビューで解説します。
お子さんのゴーグル選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
うちの子たちも愛用中!西松屋で実際に選んでよかったタバタのゴーグルはこちら♪

タバタ ゴーグル 子供用レビュー|低学年・幼児も安心のやわらかフィット!
この春、西松屋でタバタ(VIEW)キッズゴーグルを購入しました!
うちの子は小学校低学年ですが、実際にこのゴーグルは値段もお手頃でシンプルなデザインが良かったようです。

親としてこのゴールを選んだ理由は、以下の3つ。
- レンズ部分や顔にあたるパーツがシリコンでやわらかい
- 曇り止めにUVカットついている
- 1,000円ほどというコスパの良さ
パッケージにも「幼児~小学生向け」とあり、ゴムバンドの調整もラクそうだなと感じました。

実際、学校で初めて使った日も「顔が痛くない!」「水が入らなくてうれしい」と子どももご機嫌でした♪

この値段でこのクオリティだったら、大満足のゴーグルでした♪
夏のプールやスイミングの必需品になっています!
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | タバタ(VIEW)キッズスイムゴーグル |
メーカー | タバタ(TABATA/VIEW) |
購入店 | 西松屋(実店舗) |
対象年齢 | 3歳〜小学生 |
特徴 | やわらか素材・くもり止め・UVカット・簡単調整・豊富なカラー |
価格 | 税込800〜1,000円前後(店舗・時期による) |
やわらか素材&しっかりフィットで、プールデビューにも安心して使えますね♪

タバタ ゴーグル 子供用のデメリット3つ!
とても満足度の高いキッズゴーグルですが、実際に西松屋で買って使ってみて「ここはちょっと気になるかも…」と思ったデメリットも率直にお伝えします。
①:慣れるまで装着が少し難しい
最初はバンドの長さ調節やゴーグルの正しい位置合わせが難しく、子ども一人で付けるにはちょっと練習が必要でした。
特に小さい子は大人がサポートしてあげた方が安心です。
西松屋でいくつか現物を比較できたのは良かったですが、実際に装着するコツは家で何度か練習しました。
小学生くらいになると自分でつけ外しもスムーズになりますよ。うちの子もすんなりできました(笑)
②:くもり止め効果は時間とともに薄れる
購入直後はしっかり曇り止めが効いていましたが、使っていくうちに効果は少しずつ薄れていく感じがあります。
どうしてもプールでの摩擦や洗う回数が増えると、曇り止めは消耗しやすいです。
西松屋にも曇り止めスプレーが売っていたので、追加で買っておくと安心!
ゴーグルの曇り止めは、取れたら市販の曇り止め液を使うのがベターです。
③:サイズと間違えないように!
西松屋の店頭では大人用・子供用のパッケージが似ている場合があるので、サイズ表記はしっかり確認した方がいいです。
私も最初どちらかわからず、年齢目安や「キッズ」と書かれているかをチェックしました。
小さい子にはゴーグルが大きすぎると隙間ができて水が入る原因になるので、購入時はサイズ確認が大切です。
我が家の上の子は女の子ですが、少し頭が大きい方です。小学二年生ですが、ちょうど良さそうですね。
タバタ ゴーグル 子供用のメリット5つ
実際に西松屋で購入してしばらく使ってみて「これは良かった!」と感じたメリットを5つご紹介します。
①:やわらか素材で顔にやさしい
ゴーグルの顔にあたる部分がとてもやわらかくて、子どもが「痛くない!」と大絶賛。
長時間プールに入っていても、跡が付きにくいのも助かります。
西松屋ではいくつかのゴーグルを触って比べられたので、「やわらかさ」は特に大きな決め手になりました。
②:UVカット・くもり止めで安心
日差しの強いプールや屋外でも、UVカット機能がついているので目をしっかり守れます。
曇り止め加工のおかげで視界もクリア。
子どもも「よく見える」と言ってくれて親としても安心して使わせられます。
③:ワンタッチでベルト調整&着脱簡単
ベルト調節が簡単で、ワンタッチでしっかりフィット。
うちの小学生の娘は自分で着脱できるようになりました。
西松屋の店頭でも「調節がラクそう」と思えたので選びやすかったです。
④:水が入りにくい設計
顔にピッタリ密着するので、水が入りにくくストレスが少ないです。
小さな子どもでも安心して使えますし、スイミングの先生からも「水漏れしにくくていいですね」と褒められました。
⑤:カラーバリエーションが豊富
西松屋でも男女どちらでも選べる豊富なカラーが揃っていました。
好きな色を選べて、兄弟・姉妹で色違いにするのも楽しいポイント。
お友達とかぶりにくいのも嬉しいです♪
タバタ ゴーグル 子供用の特徴5つ
ここからは、実際に使ってみて感じたタバタのキッズゴーグルならではの特徴をまとめます。
①:広い視界のクリアレンズ
レンズが広くて、子どもでもしっかり前が見える設計です。
プールの中で泳いでいても「見えやすい!」と喜んでいました。
西松屋の店頭で現物を見て「視界の広さ」にも安心感がありました。
②:鼻ベルトサイズ調整可
鼻ベルトの長さも調節できるので、顔の大きさに合わせてフィットさせやすいです。
成長途中の子でもぴったり合わせられるのは助かります。
兄弟でシェアする時もサイズ調整がラクです。
③:耐久性のあるソフトシリコン
シリコン素材は丈夫でやわらかく、長く使える印象。
何度も伸ばしたり洗ったりしても型崩れしません。
西松屋で「丈夫そう」と感じて選んだポイントの一つです。
④:軽量・痛くなりにくい設計
とにかく軽いので、幼児や低学年でもストレスなく使えます。
「重たい…」と嫌がることがなく、着け心地の良さを実感できます。
⑤:洗いやすくお手入れ簡単
パーツがシンプルで、使用後に水でサッと洗うだけでOK。
ゴーグル自体あまり洗うことはないかもしれませんが、サイズ調整の部分が汚れることもあるので助かりますね!
タバタ ゴーグル 子供用がおすすめな人はコチラ!
タバタのキッズゴーグルは、西松屋などの実店舗で実際に手に取って選べるので初めてゴーグルを買うご家庭にも安心です。特にこんな方におすすめします!
- ✔️ 小学校低学年や幼児でプールデビューするお子さん
- ✔️ 顔が小さめ・やわらかい素材を探している方
- ✔️ 店頭で実際にフィット感を試したいご家庭
- ✔️ シンプルで使いやすいキッズゴーグルがほしい方
- ✔️ 兄弟姉妹で色違いにしたいファミリー
うちの子もタバタのゴーグルに満足してくれました!
「どれを買えばいいか迷う…」というご家庭は、コスパの良いこちらのタバタのゴーグルを一度チェックしてみてください。
シンプルなのに必要な機能はついているので、コスパ◎で優秀です!

タバタ ゴーグル 子供用の購入方法でオトクなのは?
タバタのキッズゴーグルは、西松屋や家電量販店、大型スーパー、ネット通販など幅広く取り扱いがあります。
私は西松屋の店頭でいくつか並んでいるゴーグルを実際に子どもの顔に合わせてみて購入しました。
▼おすすめの購入方法
- 西松屋などの実店舗で実際に手に取ってフィット感を確認(※できたら)
- 色やデザイン、サイズ表記をよく見て選ぶ(※できたら)
- Amazonや楽天などのネット通販なら口コミや在庫状況も簡単にチェック可能
- 公式サイトではラインナップやスペアパーツも確認できます
店頭で買うと、すぐ持ち帰れる&サイズが合って安心。ですが、実際に行けない場合は、ネットだとまとめ買いやセール時にも便利です!
ポイントも貯まるので、今思うとネットで買えばよかったかな~と思いました。
気になる方は、下のリンクから色やサイズのバリエーションを確認できます

タバタ ゴーグル 子供用に関するQ&A 4つ
購入前に気になるポイントや疑問をまとめてみました!
Q1:西松屋で売っているタバタのゴーグルは本物?
はい、正規品です。パッケージやタグに「VIEW」「TABATA」のロゴがあり、安心して購入できます。
Q2:サイズ選びのコツは?
パッケージの「対象年齢」「サイズ表記」をよく確認しましょう。実店舗なら子どもの顔に当ててみて、フィット感を見るのがおすすめです。
こちらのゴーグルは年少さん~ぐらいから良さそうですね。
箱に入っている場合もあるので、その場合はパッケージをみて確認しましょう。
Q3:くもり止めはどのくらい持続しますか?
新品時はしっかり曇り止めが効いていますが、使用や洗浄を重ねると効果は弱くなります。市販の曇り止め液を追加することで長持ちさせられます。
Q4:西松屋以外でも買えますか?
はい、Amazonや楽天、家電量販店、大型スーパー、公式サイトなど全国で購入できます。ネットだと在庫・色の種類もチェックしやすいです。
まとめ|タバタ ゴーグル 子供用は西松屋でも安心して選べる!
タバタのキッズゴーグルは、やわらか素材&フィット感抜群で、小さなお子さんにも安心です。
西松屋の店頭で実際に手に取って選べるので、初めてゴーグルを買うご家庭にもおすすめ。
UVカットやくもり止めなど機能面も充実していて、兄弟・姉妹で色違いにするのも楽しいですよ。
夏のプールやスイミングに、ぜひ一度チェックしてみてください!
うちの子たちも愛用中!西松屋で実際に選んでよかったタバタのゴーグルはこちら♪

その他にも夏におすすめのレビュー記事があるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

