\ ポイント最大11倍! /

【家族で楽しい!】山梨県笛吹川フルーツ公園のレビューとランチ・絶品パフェの魅力

【家族で楽しい!】山梨県笛吹川フルーツ公園のレビューとランチ・絶品パフェの魅力

山梨県笛吹川フルーツ公園、行きました。すごくステキな景色で子どもたちもめっちゃ楽しんでましたよ。

甲府盆地を一望できる高台に位置する観光スポットで、今回我が家も神奈川県から訪れて、家族揃ってたのしかった!と言って満足して帰りました。

季節ごとの果物狩りや美しい夜景、新鮮な地元フルーツを使ったランチやパフェも魅力!

この記事では、公園のレビューやおすすめランチメニュー、絶品パフェ情報を詳しく解説します。

家族や恋人との特別なひとときを楽しみたい方にぴったりの情報が満載ですよ。

訪れる前にぜひチェックして、最高の時間を過ごしてくださいね!

>>フルーツ公園と合わせて行きたい!周辺のグルメ・観光スポットはこちら【じゃらん公式サイト】

目次

山梨県笛吹川フルーツ公園の魅力を徹底レビュー!

そもそもなぜ行ったのか?私は神奈川県住まいなのですが、山梨にお墓参りがてら山梨観光も兼ねて一泊したんです。

そのときに近くにフルーツ公園があってパフェもあるから行こう、となりました。

で、ぶっちゃけめっちゃ期待していただけにちょっと残念。冬は、春~秋よりも楽しさが減ります。

子どもの感想としては「もっといろいろなアスレチックがあるのかと思った~」でした。

私自身も遊具やアスレチックはありましたが、イメージ的にもーっとなにかあるのかと思っていたので、なるほど…こういう感じね、といったのが正直なところ。

でも、行ってみたらビックリ。帰る頃には「楽しかった~!また行きたいね!」と子供も私も言っていました。

山梨フルーツ公園の良さについて書いていきますね。

① 園内の施設は果物モチーフが多くて可愛いかった

笛吹川フルーツ公園には、果樹園をはじめとしたさまざまな施設があります。

子供的には、果物にまつわる遊具もあって可愛かったようですよ♪

いちごに乗れてご満悦。

その他にも通常の公園にあるような遊具もちゃんとあって、ブランコも椅子型のものと普通に座るタイプのものがあって大人気でした。

シーソーがめっちゃ楽しかったらしい。

もう少し上へ進むと、アスレチックのような遊具もありました!

もぐらのアスレチックは2歳がお気に入りに。

上の子はロープのアスレチックが気に入ったご様子。

贅沢な景色とアスレチック!

なんと、夏になると冬では階段のようになっていたエリアに水が流れ、楽しい水遊びができるエリアに大変身!

私が冬は夏や秋よりも楽しさ半減!といったのはココにあります!

これは水があったら絶対こどもはたのしいやつですね。

ここの座っているエリアに水が流れる!
この橋の下にも水が流れて、スリル満点!

いかだ渡りエリアは11月~3月までは閉じているので、水のアスレチックで遊びたい方は開放されている4月~10月の間にいくといいですね^^

詳しくは公式サイトの【アクアアスレチック】をご覧ください。

また、全天候型のガラスドーム「くだもの広場」は、雨の日でも快適に過ごせるので安心!

果物の歴史や文化を学べる展示室やお土産屋さん、レストラン、子どもが思いっきり遊べる「わんぱくドーム」も人気です!

二人の子どもたちも、このわんぱくドームのロープジムに夢中でした^^

施設内は冬は暖房がしっかり効いていて、少し暑いぐらいなので上着は脱いで遊んだほうが安心ですね。

外に出るときは寒暖差に注意です!

さらに、ロードトレインを使えば広大な園内を効率よく巡れます。これも楽しい体験のひとつですよ。

私が見たときはチョコレートのような色とベージュのような色の2種類を見つけました♪

巡りやすく配慮されていて、また行きたくなる施設でしたよ。

② 季節ごとの楽しみ方があって1年中楽しめる

春は果物の花が開花したり新緑が楽しめ、夏は果実がすくすく育つ姿が見られたり水遊びができるので大人気です。

秋には収穫や紅葉はもちろん、冬には苗木を植えたり、節分やバレンタインにまつわるイベントやワークショップが開催されますよ。

季節ごとに変わる園内の景観やイベントは、何度訪れても飽きません!

でも、やっぱり子どもと行くなら春~秋にかけてが水遊びもできるので、めいいっぱい楽しむことができますよ^^

③ 新日本三大夜景の絶景ポイントがとてもキレイ!

笛吹川フルーツ公園は、夜景が非常に美しいことで知られています。

展望エリアでは甲府盆地の煌めく街明かりが一望でき、富士山も影のように浮かび上がります。

デートスポットとしてもおすすめで、ロマンチックな雰囲気を楽しめます。

トワイライトタイムから夜景に移り変わる瞬間は、ぜひ目に焼き付けてください。

ここで足湯に浸かりながら夜景を眺めると、心身ともにリフレッシュできます。

とはいえ、昼間もとってもキレイですよ!

富士山がよく見えて、きれいですよね!ぜひ晴れた日に行ってみてほしいです!

笛吹川フルーツ公園で楽しむデザートやランチもおすすめ!

続いては、園内で提供されるデザートやランチについてです。旬の果物を活かした魅力的なメニューが揃っていますよ。

フルーツをふんだんに使ったデザートは特におすすめです!

① 人気カフェにあるフルーツパフェが人気!

公園内にある「フルーツカフェ八珍果+」では、新鮮なフルーツを使用した料理やスイーツが楽しめます。

また、カフェには食事をするスペースもあり、ゆっくりとした時間を楽しめます!

フルーツパフェは季節によって変わっていくので、そのときにどんなパフェがあるのかは公式サイトをチェックするといいですよ↓

>>http://gaia-fruits.net/8plus/【フルーツカフェ八珍果+公式サイト】

② レストラン「ガイア」ではステキな景色とランチが楽しめて魅力的!

山梨県産の新鮮な野菜や果物を活かした本格的な料理が魅力です!

その分、お値段がちょっと高いといえますが、メニューを見て「そりゃ高いよ、おいしいやつやん」となります。

カフェよりもちょっとリッチに食事やデザートを楽しみたいカップルやご夫婦にもいいですね。

>>食べログで「展望・星屑レストラン ガイア」をくわしく見てみる【食べログ公式サイト】

特に桃やブドウを使ったサラダやスイーツは、地元ならではの味を楽しめますよ^^

山梨県笛吹川フルーツ公園の基本情報

笛吹川フルーツ公園を訪れる際の基本情報をまとめました。計画を立てる際の参考にしてください。

① アクセスと駐車場情報

項目詳細
住所山梨県山梨市江曽原1488
アクセスJR中央本線「山梨市駅」よりバスまたはタクシーで約7分
駐車場普通車432台、大型バス3台(無料)

中央自動車道を利用する場合、一宮御坂ICまたは勝沼ICから約30分で到着します。

公共交通機関を利用する場合、山梨市駅からの市営バスが便利ですよ。

駐車場は無料で、広々としているため、大人数の利用でも安心です。

車でのアクセスもスムーズなので、遠方からの訪問もストレスが少ないのもとっても便利です。

家族連れで訪れる場合には、すごく利用しやすい施設になっているのがいいですね!

駐車場の近くにはトイレもあるので、お子さんがトイレ行きたい!となってもすぐに行けるので、親もソワソワしなくて済みます^^

② 営業時間と利用料金

項目詳細
営業時間9:00~17:00(季節により変動)
入場料大人200円、未就学児無料、高校生以下半額
休館日年中無休

営業時間は季節によって変わるので、訪問前に公式サイトで確認してください。

入場料が非常にリーズナブルなので、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。

特に家族連れには、お財布に優しい料金設定がありがたいですね。

休館日がないので、いつでも楽しめるのも魅力です。

ぜひ気軽に足を運んでみてください。

③ 近隣の観光スポットと宿泊情報

公園の近くには、「山梨フルーツ温泉ぷくぷく」や「勝沼ぶどう郷」などの観光スポットがあります。

また、宿泊施設として「フルーツパーク富士屋ホテル」などがあり、ゆっくりと滞在するのにも便利です。

日帰りでも十分楽しめますが、宿泊して夜景や温泉を満喫するプランもおすすめです。

観光と宿泊をセットで楽しむと、山梨の魅力をより深く味わえますよ。

訪問の際には、ぜひ近隣のスポットもチェックしてみてください。

ちなみに、私たち家族が素泊まりで止まったホテルはリーズナブルなのに大満足でした!

お部屋のベッドも上と下の二段あって(普通の二段ベッドじゃない!)、子供が大喜びでしたよ^^

詳しくはこちらをどうぞ↓

まとめ:山梨県笛吹川フルーツ公園は家族でゆっくり楽しめる!行ってみよう♪

以上、山梨県笛吹川フルーツ公園のレビューとランチ・絶品パフェの魅力について書かせていただきました!

フルーツ公園の情報をまとめますね。

項目詳細
場所山梨県山梨市江曽原1488
特徴甲府盆地の絶景、新日本三大夜景に認定(富士山きれい!)
アクティビティ果物狩り(※要確認)、ガラスドーム内の遊び場、遊具、足湯
ランチ地元食材を使ったメニュー、フルーツカフェ八珍果+
アクセスJR山梨市駅からバスで約7分、中央自動車道から車で約30分
駐車場無料(普通車432台、大型バス3台)※広い!

山梨県笛吹川フルーツ公園は、季節ごとの果物や絶景を楽しめる魅力的な観光地です。

家族連れからカップルまで楽しめる施設やアクティビティが充実しています。

地元の新鮮なフルーツを使ったランチやスイーツは訪れる価値あり!

観光だけでなく、ゆっくりとした時間を過ごしたい方にもおすすめのスポットです。

私達家族もまた山梨に行ったら寄ろうね!今度は夏のアクティビティがあるときに行きたい!と今から計画を立てています^^

公式サイトや近隣の観光情報も併せて確認し、ご家族でたのしくて美味しいフルーツ公園をお楽しみくださいね!

>>フルーツ公園と合わせて行きたい!周辺のグルメ・観光スポットはこちら【じゃらん公式サイト】

‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…

こちらの記事もおすすめですよ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次